BLOG

夏バテ予防に

2023/07/30
ロゴ

 

 

 

今日は、土用の丑の日ですね🐟


みなさんは、鰻食べましたか?
私もまだ食べてませんが、鰻は大好物です。


鰻って聞くと、なんとなーく
高いし普段からよく食べる物ではないイメージですが

鰻の栄養は素晴らしいのはご存知ですか?
筋肉にもとてもとても良いらしいんです(°▽°)


鰻は100g約2,000μgのビタミンAが含まれています。これだけで、1日に必要なビタミンAの2倍に相当します。ビタミンAパワーを獲得するために鰻を食べるといってもいいくらいですよね。
ビタミンAは、疲労で蓄積した活性酸素を減らす効果があります。
また、ビタミンAは粘膜にもよい作用があり、胃が荒れている人や、パソコン作業やスマホの見過ぎで目が疲れている人にも、ビタミンAは有効とされているそうです(^o^)

それと、ビタミンB1も魚介類のなかではトップクラスの含有量で、ビタミンB2やEも多く含んでいます。
エネルギー合成に関与するビタミンB1・B2はエネルギー不足による疲労感・倦怠感を防ぐために欠かせません。


もちろん、タンパク質も豊富で100g当たり、約17gと鶏もも肉と同じくらいの量だそうですよ。

 

ただでさえ、疲れを感じやすい現代社会…


普段、あまり食べないな〜って方も
この機会にぜひ、食べてみてください。

 

ちなみに私は
鰻は身よりも肝が好きで
鰻の肝焼きや鰻の肝吸い?が大好きです(^_^)


…って書いてると、食べたくなってききちゃいますね〜!!!!笑

 


今年の夏は、毎日暑くて暑くて
つい、暑いと口癖のように言ってしまう日々ですが

美味しい物を食べて
沢山栄養を取って
乗り切りましょう!!!!!!

 

全ては健康な身体無くしては、成り立ちませんよね( ^ω^ )