寒いと代謝が下がる、冬は脂肪の合成がされやすい、など痩せにくい理由をお考えのようですが、痩せない本当の理由はシンプルに痩せる為の行動を起こしていないからです。
冬だから、寒いから、という理由ではなく、単に痩せるために必要な行動を実施していないだけのパターンがほとんどです。
今回は、痩せられない理由が時期や気温ではないことについて、お話ししたいと思います。
寒い冬の時期に痩せられない理由に
最も挙げられるが「代謝」です。
寒い冬の時期は、代謝が下がると思っている方が多いようですが、これは全くの逆で、実は、寒い時期のほうが代謝は高いです。
暑い夏の時期は、もともと体温が暑さのせいで高いので代謝を上げる必要がないのですが、冬は寒いため体温が低下しやすく、身体はなるべく一定に保ちたいので体温を上げようとし、その結果寒い時期の方が代謝は上がるのです。
そして代謝以外に、冬は寒いからと自分なりの都合で、近所をウォーキングしたり、ジムに行ったりなど身体を動かす習慣が減ってたり、新年会、◯◯会、と食べ過ぎる機会が多くなっている傾向もあります。
痩せられない理由は、代謝でもなく、体脂肪の合成でもなく、季節でもなく、気温でもなく、ただ単に運動習慣(運動量)が減り食事量が増えているだけなのです。
痩せられない理由は、いつでもいたってシンプルな理由ですが、なかなかそこに目を向けたがらない方が多いのが事実です。
痩せられない理由を冬の寒さのせいにしている方は、言い訳や自分の都合に合わせられないように、逆にこの時期に予約制のパーソナルトレーニングに入会し、大げさに言うと逃げれない環境を自分自身で強制的につくってみてはいかがでしょうか?
年末年始は、特殊営業になる所がほとんどですが、千葉でパーソナルトレーニングが出来るパーソナルトレーニングジムで唯一、24時間365日対応可能なIDEYに是非一度お問い合わせ下さい!!